情報教育方法研究発表会

第6回 1998年7月4日 於:アルカディア市ヶ谷(東京、私学会館)


[発表件数] 59件


[発表者一覧 ・ 発表概要]                      
                                                    *発表者名は代表者のみ掲載しています。

A-1 インターネットを利用した自己学習支援システムの開発と運用 園田学園女子大学 植野 雅之
A-2 教育用イントラネットEDWINを利用した情報処理教育 立教大学 長島  忍
A-3 ホームページ作成教育支援システム「極め」V2の開発 岡山理科大学 大西 荘一
A-4 イントラネット技術などを利用した講義支援の試み−新しい授業環境を目指して− 立命館大学 竹田 昌弘
A-5 インターネットを利用したゼミナールの運営 立教大学 早川 吉尚
A-6 インターネットを利用したインタラクティブな自習システム 朝日大学 服部 徳秀
A-7 WEB掲示板を利用した学習者の形成的評価の試み 文理情報短期大学 石川 英彦
A-8 イントラネットを利用した経営システム工学の導入実験  −早稲田大学経営システム工学科「経営システム工学入門実験」−
早稲田大学 森戸  晋
A-9 5万人のための情報教育実践 早稲田大学 前野 譲二
A-10 情報処理教育の初期導入カリキュラム編成について 東京電機大学短期大学部 馬場 恵一
A-11 学生の大学入学時における情報教育への期待度と学習後の自己評価 愛知淑徳大学 高木 美佳
A-12 非情報系教員による情報教育推進のための研究会運営 道都大学短期大学部 野口 光孝
A-13 サイエンスボランティアによる情報教育の実践 日本工業大学 片山 滋友
A-14 コンピュータ・リテラシーから市民公開講座まで−大学教育の実践的研究− 九州東海大学 高山 秀造
A-15 ファイル共有、マルチOSを利用した教育システムと教育支援システムの構築 大同工業大学 冨田 和男
A-16 グループウェア活用による授業支援システム 岐阜経済大学 松島 桂樹
B-1 (発表中止)    
B-2 インターネットを活用したパソコン応用演習 愛知女子短期大学 海老原初夫
B-3 二進数の効 〜知的好奇心へのいざない〜 兵庫大学 森下   博
B-4 初学者を対象とした西暦2000年問題−シミュレーションシステムの開発 − 松山大学 鳥居鉱太郎
B-5 学生がつくり学生が利用する「情報」を中心とした「教育工学」 聖徳大学短期大学部 土橋 永一
B-6 教職教養としてのパソコン活用能力伸長をねらった実習科目における共同学習支援ツールの活用事例報告 創価大学 関田 一彦
B-7 演習授業用CAIシステムの開発 中部大学 横山 浩一
B-8 VBとWinHelpによる電子授業システムおよび教科パッケージの開発 関東学院大学 城     章
B-9 非理工系学生のBASIC PROGRAMING教育 女子栄養大学 福田恵美子
B-10 オブジェクト指向言語Javaを用いたプログラミング言語初等教育 千葉商科大学 箕原 辰夫
B-11 拡張仕様に対応したCASLエミュレータ いわき明星大学 馬目 高伸
B-12 プログラミング演習教材ソフトウェア WinTK 日本工業大学 松田   洋
B-13 教育学科でJavaを教える−JAVA 10 Lessonプログラムの作成− 玉川大学 山口 栄一
B-14 ホームページを活用した大学間のコラボレーション  −産能と慶應SFCにお ける社会探索合同研究の事例−
産能大学 妹尾堅一郎
C-1 CAIによる英語教育法の開発と実践 東海大学短期大学部 志村 義樹
C-2 (発表中止)    
C-3 工業英語教育推進のための講義とCAI併用授業実践について 金沢工業大学 丸尾 和美
C-4 情報教育を複合した語学教育システムの研究・開発 浪速短期大学 武村 泰宏
C-5 英文読解CALLにおける電子辞書利用形態による教育効果の差違 夙川学院短期大学 古賀 友也
C-6 VODによる英語のCALL授業と教材のデジタル・データベース 成蹊大学 田辺 春美
C-7 ホームページを利用した英作文指導 明海大学 渡辺 雅仁
C-8 ネットワークを利用した小規模の語学学習(自習)システム「マルチペディア」について  玉川大学 宗像   勉
C-9 国際コミュニケーション能力育成をめざしたマルチメディアを活用した英語授業 東京国際大学 上原 永子
C-10 WWWによって動機づけられる英語学習 中央学院大学 中畑   繁
C-11 アメリカ合衆国に関する地域研究科目におけるコンピュータの活用 玉川学園女子短期大学 菊池 重雄
C-12 外国接近学教材の開発と実践−オンライン教材による学生参加型教育をめざして− 東京国際大学 桑原 政則
C-13 検定に対応したワープロ入力練習システムの開発 大阪国際女子短期大学 阿部 直哉

C-14

字形認知を用いたWWW漢字CAIシステム 早稲田大学 大前 研二
C-15 CAI教材添付書籍「心理学のおもちゃ箱」を用いた心理学の授業 関西学院大学 中澤   清
C-16

ネットワークとノート型パソコンを利用した大学院授業の改善  −学習心理学特殊講義の事例を通して−

東洋大学 杉山 憲司
D-1 会計システムモデル(Windows版)の開発 千葉経済大学 阿部 錠輔
D-2 (発表中止)    
D-3 インターネットアプリケーションを利用した国際会計演習について 関西学院大学 武田 俊之
D-4 会計情報システム教育のためのシステム設計と実践 九州産業大学 金川 一夫
D-5 ネットワーク技術を利用した化学教育におけるCAI授業 −インターネットとイントラネットを併用したCAI授業−
城西大学 堀合 公威
D-6 微分積分学のチュートリアル型コースウェア 東京工科大学 下地 貞夫
D-7 統計的品質管理教育における表計算ソフトの利用 東京理科大学諏訪短期大学 奥原 正夫
D-8 伝えずして伝わる楽しさ−パソコンとグラフ電卓の併用の可能性− 東海大学 渡辺   信
D-9 文科系教員の誰もができるオリジナルCD-ROM教材授業 国学院大学 茂木   栄
D-10 教材提示システムを活用した復習・自習教材の作成について 中部大学 水島 章次
D-11 デジタルカメラを用いたプレゼンテーション−コンピュータの画面を手軽にTV表示− 日本大学 大西 貢司
D-12 映像世代のための専門ゼミ 京都産業大学 山田 勝裕
D-13 歯科医療情報学講義・実習の2年間における経験について 大阪歯科大学 今井 弘一
D-14 実践的な開発に基づくプロジェクトマネージメント理論の教授法、およびその事例についての報告 千葉短期大学 大矢野 潤
D-15 電子回路工学におけるコンピュータ実習の教育的効果について 大阪工業大学 久津輪敏郎
D-16 製図板のない建築設計教育とイントラネット 芝浦工業大学 衣袋 洋一

 

[選考委員]

選考委員長   斎藤 信男 (慶應義塾大学)
選考委員    村本  紘 (金沢工業大学)
 〃        佐藤  敬 (東京工科大学)
 〃        鈴木 恒則 (東海大学)
 〃        高辻 秀興 (麗澤大学)
 〃        柳井  浩 (慶應義塾大学)
 〃        赤堀 侃司 (東京工業大学)
 〃        青柳 宣彦 (東洋大学)
 〃        筧  捷彦 (早稲田大学)
 〃        荒木 慶和 (埼玉工業大学)
 〃        浦  昭二 (新潟国際情報大学)
 〃        石本 菅生 (国際基督教大学)
 〃        真鍋龍太郎 (文教大学)
 〃        中野美知子 (早稲田大学)
 〃        石井  巌 (立教大学)
 〃        篠原文陽児 (東京学芸大学)
 〃        星野  洋 (東京電機大学)
 〃        高松 正昭 (明治学院大学)
 〃        高津 信三 (専修大学)
 〃        渡辺 隼郎 (津田塾大学)
 〃        築山 光一 (東京理科大学)
 〃        眞鍋信太郎 (東京工芸大学)
 〃        那須 郁夫 (日本大学)