ICT活用コースは終了しました。
ICT活用コースの開催結果を掲載しています。
基礎講習コースの開催結果を掲載しています。  開催要項はこちら。

「コロナ禍のオンライン学生支援を考える」

 コロナの収束が見えない中で、全国の大学では対面授業とオンライン授業を組合せて教育の質の向上に向け、教職協働してデジタル変革に挑んでいる。その中で、学生の「学修不安」、「生活不安」、「就活不安」などの問題が生じてきている。また、大学の経営面では、来春の受験生確保が喫緊の課題となっている。
 そこで、本研究講習会では、ICTを活用してこれらの難題にチャレンジするために、オンラインを駆使して学生ひとり一人に相談・助言などの学生支援と受験生の大学選択支援を可能にする取組みを通じて、デジタル変革への準備について理解の深化を図ります。

日程・会場

日程:令和2年12月22日(火)13時~16時50分

会場:Zoom会議室(アルカディア市ケ谷(東京、私学会館)からメイン配信)

参加対象者

  • 大学・短期大学に所属する職員及び教員
    -テーマに興味・関心のある方で自大学での課題解決のために情報収集を必要とする方
    -本協会への加盟・非加盟、基礎講習コースへの参加経験、所属部署は問いません。
  • 賛助会員企業の社員

参加費

 参加費: 加盟校・・・1 名につき15,000円 / 非加盟校・・・1 名につき25,000円

 参加者には、当日のZoom録画データを後日閲覧できるよう、3日間程度保管し、録画視聴としてテレビ会議室専用のページで案内します。

申し込み方法

 申込方法:「申込書」に記入いただきFAXまたはメール添付で申込みください。
 締切は12月16日(水)ですが締め切り後も定員に余裕があれば受け付けますので問い合わせ下さい。

 ※ オンライン開催のため、一週間前にテレビ会議室専用のURLをメールでお送りします。

 ※ また、事前に資料集を郵送しますので、確実にお届けできるよう、申込みの際には、お受取り可能な送付先住所をご記入ください。

 参加申込書:左のリンクからダウンロードして利用下さい。

 ※ FAX:03-3261-5473(お問い合わせTel:03-3261-2798) Mail:info@juce.jp

参加費の支払い

参加費は、大学でまとめて12月21日(月)までに銀行振込によりお支払いください。

<振込先> りそな銀行 市ヶ谷支店 普通預金口座
口座番号:0054409
名 義 人:私情協
     シジョウキョウ

※ お願い:振込名義に「oy20」の記号を追記願います。
※ 一週間前にテレビ会議室専用のURLをメールでお送りした後のキャンセルはできません。この場合、参加費の返金は致しませんのでご了承ください。

プログラム概要 13:00~16:50

13:00 開会挨拶 
    木村 増夫 氏(上智学院理事長補佐、運営委員会委員長)

13:05 基調講演:コロナ禍におけるオンライン学生支援の取組みと課題
    柳澤 広美 氏(上智大学学生局長)

13:35 情報提供:オープンキャンパス~オンライン授業体験 環境構築と実施事例
    出原 立子 氏(金沢工業大学情報フロンティア学部長)

14:05 情報提供:留学支援~オンラインによる海外連携型協働学習
    池田 佳子 氏(関西大学国際部教授、グローバル教育イノベーション推進機構副機構長)

14:35 休憩

14:50 情報提供:キャリアカウンセリング~チャットボット、VRによる就活支援
    大槻 奈巳 氏(聖心女子大学人間関係学科教授、キャリアセンター長)

15:20 情報提供:オンライン入試~テレビ会議方式による面接試験
    高原 幸治 氏(桜美林大学入学部長)

15:50 情報提供:オンライン授業~学生質問への自動回答
    大谷 雅之 氏(近畿大学理工学部情報学科)

16:20 情報提供:新入生支援~上級生・職員が参加したオンライン交流サイト
    川畑 一成 氏(関西大学理事長付局長、教育後援会幹事長)

16:50 終了