* 各分野の開催要項は こちら をご覧下さい。

  経営学・経済学・会計学・心理学・数学グループ 話題提供資料(PDF)
 
  ①経営学分野
  「地元企業と連携した問題解決型アクティブ・ラーニングの提案」
         雑賀 憲彦 氏 (名城大学 都市情報学部)
  ②経済学分野
  「大規模授業で学生が主体性を持ち、協働して学ぶ授業の提案」
         山﨑 好裕 氏 (福岡大学 経済学部・大学院経済学研究科)
  ③会計学分野
  「会計情報を体系的に把握し、
   問題発見・解決に結びつけるアクティブ・ラーニングの提案」
         岸田 賢次 氏 (名古屋学院大学名誉教授)
  ④心理学分野
  「心理学的理論や手法を 社会に応用できるアクティブ・ラーニングの提案」
         横山 恭子 氏 (上智大学 総合人間科学部)
  ⑤数学分野
  「社会現象を数学的に捉え表現する授業改善モデルの提案」
         井川 信子 氏 (CCC数学グループ 流通経済大学)

  社会福祉学・社会学・教育学・統計学・体育学グループ
 
  ①社会福祉学分野
  「福祉計画策定のために地域連携を目指したアクティブ・ラーニング」
         山路 克文 氏 (皇學館大学 現代日本社会学部)
  ②社会学分野
  「アナログ的・デジタル的手法を組み合わせたALによる学力の三要素の養成
   ―地域連携・産学連携を事例として―」
         干川 剛史 氏 (大妻女子大学 人間関係学部)
  ③教育学分野
  「教育学においてICTを活用して主体的な 学びに転換するための授業改善の提案」
         竹熊 真波 氏 (筑紫女学園大学 文学部)
  ④統計学分野
  「データを基に問題発見・問題解決に取り組む データサイエンス教育の提案」
         今泉 忠  氏 (多摩大学 経営情報学部)
  ⑤体育学分野
  「スポーツの社会的機能を活用して社会の発展に寄与する授業の提案」
         田附 俊一 氏 (同志社大学)
         來田 享子 氏 (中京大学)

  被服学・美術デザイングループ
 
  ①被服学分野
  「LMSを用いた被服関係科目間の横断的展開の提案」
         石原 久代 氏 氏(椙山女学園大学 生活科学部教授)
  ②被服学分野
  「マルチデバイス対応型被服コンテンツを用いた事前・事後学修による教育効果の検証」
         山縣 亮介 氏 (名古屋学芸大学)
  ③美術・デザイン分野
  「課題作品のポートフォリオを活用した教育改善の提案」
         有馬 十三郎 氏 (東京家政大学 家政学部)
  ④美術・デザイン分野
  「地域のクリエーターや企業、行政と連携した制作体験授業の試み」
         宮田 義郎 氏 (中京大学 工学部メディア工学科)

  英語教育・法律学・政治学・国際関係学・コミュニケーション関係学グループ
 
  ①英語教育・コミュニケーション関係学分野
  「対話能力向上に向けて評価基準を学生と共有し、多面的な評価を行う取り組み」
         小泉 利恵 氏 (順天堂大学)
  ②法律学分野
  「ICTを活用した分野横断フォーラム型授業の提案」
         中村 壽宏 氏 (神奈川大学)
  ③政治学分野
  「社会の変容に耐えられる 多様性教育のアクティブ・ラーニングの提案」
         川島 高峰 氏 (明治大学 情報コミュニケーション学部)
  ④国際関係学分野
  「海外の学生と議論を通じて
   思考力、多様性、協働性を高めるアクティブ・ラーニングの提案」
         林 亮 氏 (創価大学 文学部)

  理工学グループ
 
  ①電気通信工学分野
  「プロジェクトによる実践的な体験型学修にICTを活用した授業モデルの提案」
         新津 善弘 氏 (芝浦工業大学システム理工学部教授)
  ②機械工学分野
  「社会問題の解決を目指す分野を超えた共創教育の提案」
         鈴木 亮一 氏 (金沢工業大学工学部教授)
  ③経営工学分野
  「解のない問題に主体的に取り組ませるアクティブ・ラーニングの提案」
         井上 明也 氏 (千葉工業大学社会システム科学部長)
  ④建築学、土木工学分野
  「地域課題の解決に向けた社会人基礎力を育むアクティブ・ラーニングの評価と改善の提案」
         澤田 英行 氏 (芝浦工業大学システム理工学部教授)
  ⑤物理学、化学、生物学分野
  「e-シラバスによる理工系大学のアクティブ・ラーニングを推進する提案」
         山本 知仁 氏 (金沢工業大学工学部教授)

  栄養学・薬学・医学・歯学・看護学グループ
 
  ①栄養学分野
  「現場・教員連携による栄養マネジメント学修改善の提案」
         石﨑 由美子 氏 (福山大学 生命工学部)
  ②薬学分野
  「基礎から臨床までをつなげる分野横断的統合型教育の効果と課題」
         松野 純男 氏 (近畿大学 薬学部医療薬学科)
  ③医学分野
  「ICT活用による多職種連携、分野横断型の教育改善モデルの提案」
         藤倉 輝道 氏 (日本医科大学 医学教育センター)
  ④歯学分野
  「医療系分野での多分野連携PBL授業の実践と教育効果・課題」
         片岡 竜太 氏 (昭和大学 歯学部)
  ⑤看護学分野
  「eポートフォリオを活用した看護学授業の実践と評価」
         梶井 文子 氏 (東京慈恵会医科大学 医学部)