研究講習会は終了しました。
  研究講習会の開催結果を掲載しています。

 


 日 程: 令和3年11月18日(木)13時〜17時

 会 場: オンラインによるテレビ会議室(Zoom使用)

 受講対象者:大学・短期大学の教職員、賛助会員企業の社員でセキュリティに関係・関心のある責任者及び担当者

 1.開催趣旨


   新型コロナウイルス対策により遠隔授業やリモートワークを早急に実施する中で、情報セキュリティの不備を狙う攻撃が増加しています。また、コロナ禍によりDX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた取組みが加速するとともに、セキュリティの備えが求められています。
   そこで本協会では、構成員全員がサイバー攻撃の脅威を再確認し、各自の防御行動、組織的な防御対策が進展するよう、大学での対策事例、ベンチマークリストを用いた自己点検・評価・改善、DXに向けたセキュリティの考え方などを通じて、大学の対応力に沿った情報セキュリティ対策の考察を目指します。

 2.研究講習会のプログラム


13:00 開会挨拶
            中嶋 卓雄 氏(東海大学学長補佐、情報セキュリティ研究講習会担当理事)

13:05 情報セキュリティ関連の最新動向
            岩本 真人 氏(トレンドマイクロ(株)プロジェクト推進本部)

13:35 クラウドセキュリティ対策と在宅セキュリティ対策の事例紹介
            楠 仁志 氏(早稲田大学情報企画部)

14:05 大学情報セキュリティベンチマークリストの結果報告と課題
            中嶋 卓雄 氏(東海大学学長補佐、情報セキュリティ研究講習会担当理事)

14:35 休憩

14:50 クラウドストレージによるセキュリティ強化の事例紹介〜メール添付やファイル共有対策
            島 伸治 氏(金沢工業大学情報処理サービスセンターシステム部長)

15:05 グループ意見交換1
   ※ 事前課題(USB紛失事故ケーススタディ)やベンチマークリストの結果を踏まえて、自大学のセキュリティ対策・対応力を振り返り、課題を共有します。

15:40 ゼロトラストの実現に向けて
            中田 寿穂 氏(日本マイクロソフト(株) パブリックセクター事業本部文教営業統括本部スペシャリスト)

16:10 セキュリティ強化のネットワーク構築が気付いたらゼロトラストだった
            山北 英司 氏(同志社大学総務部情報企画課情報ネットワーク係長)

16:20 グループ意見交換2
   ※ 大学のDXに向けた情報セキュリティの備えについて、グループで課題・目標を提示する。各グループの提示内容は、後日メールで事務局に提出し、参加者に共有します。

17:00 終了

 3.参加申込


参加対象者 大学・短期大学の教職員、賛助会員企業の社員
募集定員 100名(申込先着順)    
参加費 加盟校・・・12,000円, 非加盟校・・・22,000円
申 込 方 法 下記の申込用紙をダウンロード、記入の上、FAXまたはメール添付にて送付下さい。
  申込用紙  Word / PDF
※ なお、開催要項は右記よりダウンロードください。開催要項
※ 11月15日ごろにテレビ会議室接続用ページのURLをメールでお送りします。
※ 今回は、講習資料をテレビ会議室接続用ページへのPDF掲載のみとし、紙資料集を作成・郵送しませんのでご了承ください。
申 込 締 切 11月15日(月)
参加費支払 参加費は、11月 15日(月)までに銀行振込によりお支払いください。振込手数料は大学でご負担下さい。
<振込先>
りそな銀行 市ヶ谷支店 普通預金口座
口座番号:0054409
名 義 人:私情協
シジョウキョウ
* お願い:振込手数料は負担願います。また、振り込み名義に「sec21」の記号を追記願います。
※ お申し込み後のキャンセルは11月12日まで受付し、お支払いされた参加費から振込手数料を差し引いた金額を返金します。
※ 11月15日ごろにテレビ会議室URLをお送りした後のキャンセルはできません。この場合、参加費の返金は致しませんのでご了承ください。
※ 参加者には、当日のZoom録画データを後日閲覧できるよう、3日間程度保管し、録画視聴としてテレビ会議室接続用ページで案内します。
 
問い合わせ
送付先
電話:03-3261-2798
FAX:03-3261-5473
Mail:info@juce.jp