• 望ましい教育モデルの探求
  • 情報教育のガイドライン
  • 高度の情報環境づくり
  • 大学連携・産学連携の推進
  • 教職員の教育力向上
  • 高度情報化の支援
  • 分野別研究発表の検索

お知らせ

2023.9.12
教育改革FD/ICT理事長・学長等会議(オンライン開催)の参加者を募集します(加盟校限定)
2023.9.8
大学職員情報化研究講習会 基礎講習コースの参加者を募集します
2023.9.7
私情協 教育イノベーション大会は終了しました
2023.7.14
参加者を募集します:2023年度 短期大学教育改革ICT戦略会議【短期大学生による地域貢献支援活動の推進】
2023.6.30
機関誌「大学教育と情報」2023年度No.1を掲載しました
2023.5.31
「生成系AI 使用ガイドライン」を掲載しました
2023.5.30
2023年度ICT利用による教育改善研究発表会は終了しました
2023.5.16
令和4年度のアクティブラーニング対話集会開催結果を掲載しています
2023.3.30
機関誌「大学教育と情報」2022年度No.4を掲載しました
2023.1.27
産学連携人材ニーズ交流会は終了しました
2023.1.12
大学教員の企業現場研修は終了しました
2023.1.12
機関誌「大学教育と情報」2022年度No.3を掲載しました
2022.12.16
受賞者が決定しました:ICT利用による教育改善研究発表会
2022.12.8
私立大学教員授業改善白書(令和3年度の調査結果)を掲載しました
2022.11.17
試行している「短期大学生による地域貢献支援事業」を紹介します
2021.12.17
受賞者が決定しました:ICT利用による教育改善研究発表会
2020.12.24
コロナ禍の今だから確認しておきたい情報セキュリティ(リンク集)を掲載しました
2020.9.14
情報活用教育コンソーシアムをオープンしました(意見交流の参加を募集)
2020.4.28
専修大学から「大学のオンライン授業を展開するための簡易ガイドライン」が公開されました。分かりやすいので是非ご覧下さい。(専修大学情報科学研究所へのリンク)
2019.12.23
大学における数理・データサイエンス・AI教育支援プラットフォームをオープンします

ページの先頭へ